
多様なニーズに対応した設備とノウハウで高品質な機能性樹脂原料を生産いたします
数多くあるプラスチック製品の中でも、特に "機能" と "品質" が重要視される機能性樹脂。弊社の樹脂製造事業では独自のコンパウンド技術でポリオレフィン樹脂(※)などに様々な機能を付与します。食品・医療・産業・インフラなどを、素材のチカラでより豊かに、より快適に変えていく事業です。
※ポリオレフィン樹脂とは主にPP:ポリプロピレン PE:ポリエチレン
PR POINT 01クリーン工場と個室化による徹底した品質管理

弊社が生産する機能性樹脂の多くは、食品・医療・産業分野などの高機能用途に使用され、厳しい品質基準が設けられています。
この基準を満たすため、陽圧化されたクリーン工場や個室化された製造ラインを導入し、異物混入を徹底的に防止する生産環境を整備しています。
また、独自の品質保証標準を設定し、ISO9001認証を取得しています。
品質に特化した生産体制を確立するとともに、最新の品質検査設備も取り揃えており、製造ラインと連動した24時間体制での品質保証を実現しています。
検査設備一覧※2025年1月現在
PR POINT 02バリエーションに富んだコンパウンド設備をラインナップ

弊社はお客様の多種多様な要望にお応えするため、押出機23系列を中心としたバリエーション豊かなコンパウンド設備をラインナップしています。
単軸と2軸の選択、ストランド式と水中カット式(アンダーウォーター式)の選択はもとより、ミキサーによるバッチ式生産、個別フィード生産、液体添加設備、危険物に対応した防爆等の設備、タンブラーブレンド設備など、樹脂コンパウンドに必要なあらゆる設備を取り揃えています。
流動性が高くペレット化が困難な高MFRグレード、助剤や添加剤を複雑配合するグレードなどを量産化することに長けており、難易度の高い機能性樹脂の生産実現に貢献いたします。
CP設備一覧※2025年1月現在
PR POINT 03試作から量産までの支援体制と小ロット多品種生産

小回りのきく生産ラインや、量産化に向けてのサポート体制を評価いただき、弊社では年間300回を超える試作生産を行っています。
試作から量産までの一気通貫体制で、機能性樹脂の製品化を全力でサポートいたします。
また様々なロットサイズに対応した生産体制を整備しており、少量のマスターバッチ生産から大ロットのプラント応援生産まで幅広く対応いたします。
その他にもブレンド・選別・洗浄など、樹脂に関するお困りごとは何でもご相談ください。
昨今注目されているマスバランス方式のバイオプラスチック生産にも対応しております。
(※ISCC PLUS認証を取得済み)
お問い合わせ先
-
鈴鹿工場・四日市工場
〒513-1123 三重県鈴鹿市下大久保町2231-2
TEL059-374-0164 FAX059-374-0140
-
鹿島工場
〒314-0255 茨城県神栖市砂山1357-13
TEL0479-46-0661 FAX0479-46-0663