HISTORY
沿革
1958年5月
明菱商店
創業
三菱化成工業(株)(現三菱ケミカル)黒崎工場へ石炭納入の事業を開始
1959年5月
明菱商店 四日市支店
開設
三菱油化(株)(現三菱ケミカル)四日市事業所内で梱包作業等の請負作業に従事
四日市支店の風景

1960年7月
工事部
開設
本社に工事部(現工事本部)を設置
主にプラントの保全工事及び解体工事を行う
1963年4月
鈴鹿工場
新設
三重県鈴鹿市に鈴鹿工場を新設
合成樹脂原料の再生、加工、販売を開始
貯蔵タンク竣工式

貯蔵タンク前記念撮影

鈴鹿工場の風景

1966年5月
株式会社明菱商店
形態変更
事業拡大のため、「株式会社明菱商店」に会社形態変更
1969年10月
鹿島営業所
開設
茨城県鹿島郡波崎町に
「株式会社明菱商店 鹿島営業所」(現鹿島事業所)を開設
合成樹脂原料の再生を行う
鹿島営業所の風景

1971年 明菱独自の洗浄機考案
明菱独自の洗浄機を考案し、技術レベルが飛躍的に向上
(米国の超高圧水洗浄機 + ドイツの空冷エンジン)
洗浄車

1973年3月 受託コンパウンド事業
三菱油化(株)(現三菱ケミカル)の受託コンパウンド事業を開始
鈴鹿工場の作業風景

1974年7月
株式会社明菱
社名変更
業務多角化に伴い、
社名を株式会社明菱商店から「株式会社明菱」に名称変更
1996年3月
オリオ精機株式会社
グループ会社化
オリオ精機の作業風景

2004年3月
FM工場
新設
鈴鹿工場内に医療、食品に特化した「FM工場」を新設
FM工場

2014年6月
工事本部事務所
新設
工事本部事務所の全景

2017年2月
四日市工場
新設
鈴鹿工場の隣に「四日市工場」を新設
四日市工場
