PREVIOUS JOB前職ではどんな経験を?

前職は銀行員。
営業職や企画業務を担当しました。
前職は銀行に勤めており、個人向け・法人向けの営業業務や、本部での企画業務を経験しました。
営業業務では、スーツを着て毎日お客様のところへ駆け回り、数字を伸ばすための創意工夫や、毎日の行動記録をしっかり残すことの重要性など、営業マンとしての基本的なスキル・考え方について勉強させていただきました。
企画業務では、毎日様々な協議資料の作成を積み重ねることで、読みやすい資料をスピード感を持って作成するスキルはもちろん、多くの部署・業者との調整や、経営層とのやり取りを重ね、色々な意見を取りまとめて案件を進めていくスキルなども養うことが出来たと思っています。
REASON入社のきっかけは?

安定した経営基盤と
未来への熱い想いやビジョンに惹かれました。
前職時に銀行員として多くの企業と関わりを持っていたため
明菱の中小企業らしからぬ規模の大きさと財務の安定性に驚かされました。
また、単に安定した経営基盤を持つだけでなく
これからの時代に即した変革を進めていく強い意志を感じました。
面接を通じて、フリーアドレスやリモートワーク、
強化された組織経営体制などの制度面だけでなく、
経営層の熱い想いやビジョンに触れることができ、非常に心を動かされました。
特に、組織経営の強化を目指して新設される事業戦略グループにて
私のこれまでの経営企画の経験を活かして貢献できることに
大きなやりがいを感じました。
一方で、子どもが小学生であることや、
これまで縁のなかった北九州への引越しには不安もありました。
しかし、業務内容への情熱と家族の後押しを受け、
この挑戦を前向きに捉え、思い切って転職を決意しました。
現在の仕事内容
私の業務内容は多岐にわたりますが、大きく以下の4つに分けられます。
既存事業のサポート
既存事業が計画目標を達成できるよう、情報提供や資料の取りまとめを通じて支援を行っています。
経営会議の運営
経営会議を運営し、経営的な意思決定をサポートしています。
広報業務
広報業務も重要な役割の一つです。社内向けには社内報の作成を担当し、従業員に向けた円滑な情報発信を目指しています。
社外向けには、看板設置やホームページのリニューアルといった企業イメージの向上を図る取り組みを行うほか、企業認定の取得や社用車ラッピングの企画・実施も担っています。
新規事業開発やM&Aの検討
新規事業開発やM&Aの検討にも携わっています。
成長戦略の一環として、新規事業の立案・実行やM&A案件の調査・検討を行い、企業のさらなる発展に寄与しています。
今後の意気込み(目標)
明菱グループにとって無くてはならない存在になることです。
ABOUT JOBお仕事について

自身のスキルや経験を
最大限に活かせる業務内容
この仕事を選んだ理由は
求める業務内容が自分に合っていたためです。
これまでの経験や専門性を活かし
さらに成長できる環境と感じています。
自分の取り組んだ仕事が形になった時に
喜びややりがいを感じます。

心の余裕を大事に
目標は新規事業の前進を。
最初は既存事業が前職と異業種すぎるため、
まずは事業概要を理解するのが大変でした。
新規事業もまだ情報収集に留まっており中々前進が難しいですが、
明菱グループの更なる成長のためにも数年以内には実現したいと考えています。
また、求められたことへのスピーディーな対応も大切にしています。
一人だけの意見で突っ走らず、
関係者の意見も常に把握・調整しながら物事を進めていきます。
何かを考える仕事が多いですが、
詰まった時に根詰めて考え続けても良い結果は出にくいため、
常に心に余裕を持つように意識して仕事をしています。
POINT明菱のおすすめポイント
MESSAGE先輩からのメッセージ

裁量度の高さと
ワークライフバランスの良さが魅力です。
一番に魅力に感じているのは、仕事に対する裁量度の高さです。
大きな企業であればあるほど、
一個人としての裁量度は低くなるものと思います。
実際私も前職でそこにストレスを感じており、
なかなかやりがいを見出だすことが難しかったのですが、
明菱グループでは色々なことに積極的に自らチャレンジできるため、
やりがいを強く感じられて仕事が楽しいと思えるようになりました。
また、残業の少なさも魅力であり、前職では20時帰宅が通常でしたが、
今は毎日17時半には家でゆっくり過ごしています。
家族と過ごす時間が格段に増え、
ワークライフバランスも大きく改善したと実感しています。